藤崎2丁目歯科 知識の部屋

サイト内検索(and検索/スペースを使用)
歯科の基礎
歯科医院について
口腔衛生
疾患
歯科機材・設備
矯正
審美
インプラント
その他
雑談

歯科疾患の特徴

転んでけがをしたり骨折をしたりしても、もとどうりという訳でもないけれども傷は治ります。しかし歯はこの再生機能を持っていません。虫歯は削り取らないとなくなりませんが、削った穴は再生しないため金属や樹脂などで埋めるしかないんです。
埋めたりかぶせたりする材料はできるだけ生体に親和性の高いものを選んでいますが、異物であることには変わりありません。
口の中に異物が増えていくと口の中の環境は悪化して行きます。そうすると加速度的に虫歯が増えたり歯ぐきの状態が悪くなっていきます。
また1本の歯がなくなったとき両隣の歯を削ってブリッジを使いますがこれは今まで3本で負担していた噛む力を2本で負担すること、また、歯がつながっているため清掃性が悪いこと、両隣の歯を削ってしまうことなどにより1本の欠損がいつのまにか3本の欠損になりかねません。
このようなことからもおわかりのように歯の治療には確実に治療に対するリスクがあります。

ブリッジとは

ブリッジ施術前

 

 虫歯や歯周病で1本歯がなくなる。

 

ブリッジ形成

 

 なくなった歯の両隣の歯を削る。

 

ブリッジ装着

 

 橋渡しをするように歯を入れる。

 

リスクの回避方法
それではリスクを回避する方法はというと、材料や治療方法の選択、そして何よりも歯磨きを見直すことです。
ブリッジの例では、歯ブラシだけでは十分な清掃ができないため歯間ブラシ等による清掃を行うことにより、比較的ながく維持することができます。
また治療の方法を考え直しインプラントを使うことにより、なくなった歯の両隣の歯を削らなくてすみ、過剰な負担をなくし、清掃性を悪くせずすみます。
歯磨きイメージ

歯磨きについて
歯を治療した後にそれまでと同じ歯磨きでは口の中の状態はますます悪くなります虫歯の治療と歯磨きの練習はセットで考えましょう。

治療後の歯に対する認識について
かなりの方が虫歯は治療が終わったからなおったとお考えになっているようですが、治療の方法にもよりますが治療した歯からまた虫歯になるというのが一般的なのです。


COPYRIGHT FUJISAKI 2CHOME DENTAL ALL RIGHT RESERVED

藤崎2丁目歯科 知識の部屋は福岡市早良区藤崎の歯科医院「藤崎2丁目歯科」が皆様の歯科に関する知識の向上を目的として管理運営されています
藤崎2丁目歯科 知識の部屋に対するご意見ご希望などございましたら藤崎2丁目歯科フォームから連絡ください
藤崎2丁目歯科 知識の部屋の内容を無断で転載することはご遠慮ください